わたしは水戸黄門が好きなのかもしれない。

卒論を全く書けていない。書こうというやる気さえ湧かない。

私は無事に卒業できるのだろうか、それは神のみぞ知る。

 

っと言う話は一旦置いておこう。題名の水戸黄門を私は一度も見たことがない。

父親水戸黄門が好きで私はなんでこんなずっと結末が同じものをずっと飽きずに見続けることが出来るだろうかと不思議でたまらなかった。

 

しかし、その概念が遂に覆される時がやってきたのだ。しかし、水戸黄門を私が好きになった。おしまいっと言うような話ではない。

まず私は未だに水戸黄門を見てはいない。しかし、結末が同じものをずっと飽きずに見るっと言う点では多分同じなのだろう。

 

事は台風22号が来る二日前、バイトも大学の授業も無く実に暇を持て余していた日に遡る。

ふと「春を抱いていた」っというBLマンガの存在を思い出したのだ。

このマンガとの出会いは古く、私が中学生の時もしくはもう少し前の小学校高学年の頃だろうか。母親がこの手のBLマンガが好きで私も母の目を盗んでコソっと読んでいた。

その当時は男性同士の恋愛と言うものが想像出来ず、このマンガの他にも沢山のBLマンガがあったのだが、それを目にした時の驚きと衝撃はとてつもないものだった。

最初のうちは見てはいけないものを見てしまった背徳感に幼いながらも悩まされたが、このマンガを読んでいる内にこのような世界もあるのだと言うことを理解していった。

 

では少しここでこのマンガの紹介を簡単にしよう。

このマンガは芸能界を舞台に繰り広げられる物語であり、元AV男優の岩城京介と加藤洋二とそれを囲むまわりの人々の物語である。

ちなみに私はこのマンガは恋愛BLマンガではヒューマンドラママンガだと勝手に思っている。

 

さてなぜこのマンガをその時に思い出したのかと言うと、私が丁度この本に出会った時に盗作疑惑が発覚し、出版自体取りやめになってしまいかなり中途半端な状態で話が止まってしまったのである。

その後私も色々ありこの本の存在自体を忘れてしまっていたのだが、少し前に連載が完結し、その続編がまた連載しているということを噂で耳にしたからである。

 

そして私は微かに残る記憶とこの本を読んでいた当時のことを思い出し、区切りをつけるという意味でもこの作品をもう一度読んでみようという運びになったのだ。

私は手始めにアマゾンでこの本を検索してみることにした。そして題名の黄門様にも繋がるのだが、続編である「春を抱いていた alive」のレビューには性描写が萌えずに黄門様の印籠みたいだと言う言葉にたどりついたというわけだ。

 

確かにこの作品は実に長い間連載されていて、今年で連載20周年を迎えるらしい。(新田先生おめでとうございます、どうかこれからも私たちに潤いを与え続けてください。)

と、この作品の生みの親でもある作者の新田先生へのメッセージはこのぐらいにしておいて本題に戻ろう。

 

私は水戸黄門には決して詳しくはないのだが、黄門様が印籠を見せれば悪者が逃げて行くというシーンぐらいは知っている。そのシーンが時代劇水戸黄門のクライマックスであり最大の見せ場であるのだ。そしてBL漫画における最大の見せ場である二人がお互いの愛を確かめ合うシーンである。

このマンガでは実にさまざまな事件が起こり、時には二人の仲が危ぶまれる場面もある、しかし決まって最後は二人が仲直りなりをして幸せで溢れる二人の逢瀬のシーンになるのだ。

さらに付け加えると、二人はお互いのことを知り尽くしているので変わった愛の形を見せることは絶対にない。お互いがお互いのためだけを考えてその行為にいたるのだ。

 

これは確かに第三者から見たらマンネリというかもしれない。しかし、それがこの作品が長く読者を惹きつける魅力であると私は思う。読者はその「安心感」を求めてこの本にたどり着くのだ。

新しいものにばかり目を向けるのではなく時にはスタンダードと言われるもののにも注目してみるのもいいのではないか。そしてその安心感を実感してみるのも私はおすすめする。

 

 

ニコの学祭ツアー初日に行ってきた。

一昨年にも行われていた学祭ツアー。私は残念ながら台風の影響で行く予定だった学祭ライブは中止になり参加できませんでした。

なので、私にとってはリベンジ学祭ツアーでした。

初日は北陸学院大学。山の上にあるとてものどかでアットホームな学校でした。

お昼頃に着き、少し駅前をぶらぶらし、バスに乗って大学へと向かいます。

大学に着くと、偶然同じバスに乗っていた友達と合流し、グッズ販売まで時間があったので大学を散策しました。

散策しているとリハの音が聞こえてきて、なかなかのレア曲だったのでびっくりしました笑

そのあとはそのリハの音が頭から離れずずっとその部分を頭の中でループしていました。

友達は今回のもう一つの楽しみであるCDのくじをしていましたが、残念ながらはずれでした。。。

セットリストはほかの人があげてくれているみたいなので省略しますが、新旧の曲をうまくとりこんでいて、本当に学祭ならではの曲順でした。この季節ならではの名曲や、みんなで手を叩くおなじみのあの曲、光村のスキャットと古村のギターバトルが名物のあのフェス鉄板ソングなどなど。

新曲の「マシ・マシ」も学祭の雰囲気にぴったり合っていてとてもよかったです。

MCでは謎の「ステンソン」コールや古村大先生が気になっていた「おっぱいぷりん」、ミッション系の学校だからと「アーメン」などなど謎の名言を残して大盛り上がりの初日でした。

一曲目にまさかのあのレア曲を持ってくるという荒業でしたが、NICO自体を知らない人が多いであろう学祭ライブでこんなにもバリエーション豊かな曲がたくさんあるんだよっと存在を知ってもらえるいい機会なので私はこういう演出は好きですよ笑

 

サチモスのワンマンライブに行ってきた。

サチモスは今年のビバラロックで初めてライブを見たのですが、その時にはものすごい人気で、今回のワンマンライブのチケットもプレミアものでした。

私は運よくチケットを入手できたので、少しでもその時の雰囲気が伝わればいいかなとこうしてここに残しておきますね。

 

今回のツアーは今年の夏ごろに発売した「MINT」のレコ発ツアーなのですが、大体の有名どころは網羅してる感じのセットリストでした。

ボーカルのヨンスが観客に「自由に踊ってくれ。」と言っていたが、まさにフロアは心地よいサチモスの奏でる音楽に身を任せてリラックスした感じで曲を聴いている感じが印象的でした。

いつものライブの鉄板曲などはとてもアレンジが緻密にされていてそれがまた原曲とは違った味わい深い感じになっていて鳥肌ものでした。

楽曲とは裏腹にMCはゆるゆるでそれにも癒されつつ、楽曲ではしっかり聞かせてくる感じがすごい。

途中でカバー曲を一曲やっていたのですが、それもまた私たちの心をつかんで離さない。

あっという間に最後の曲に、時間を忘れるほど素晴らしい今回のツアーですが、ヨンスが「ビックになりまーす。」という言葉にも秘められていたとおりまだまだ彼らは現状に満足せず上を目指している感じです。この言葉にいろいろとこれからの可能性を感じました。

ミナホ最終日に行ってきた。

 私の学校は祝日とかは関係無くふつうに授業があり、終わってからの参加でした。

この日一番の目当てであった、「never young beach」はギリギリ間に合う予定だったのですが、入場規制にあってしまい、入り口近くで泣く泣くyoutube配信を見ていました。。。

あー、本当に見たかった~泣

 

せっかく並んだのでそのままBIGCATの中に入り次の出番の「Hello Sleepwalkers」を見ました。

ハロスリはだいぶ前のイベントで見て以来だったのですが、前に見たときよりも演奏にキレがあり、ギターの音がバキバキに進化してました。

ハロスリは本当にスタイリッシュでかっこいい音を鳴らすなと思いました。

 

次はSUNHALLに行って、「Shout it Out」を見ました。

シャリラは初めてだったのですが、若くてとても勢いのあるバンドだなと思いました。

大阪出身のバンドらしいので勝手に親近感が湧きました。

これからが楽しみなバンドだなーっと。

 

その次は最近とても気になっていて、いろいろなバンドからも注目されている「LILILIMIT」を見ました。

リリリミットはとてもオシャレな感じで独自の音楽を鳴らしていてワンマンライブに行きたくなる感じでした。

個性的なサウンドと声が癖になる感じで、まさにこれから売れそうって感じがしました。笑

最後に見たのは、「Awesome City Club」

このバンドはとにかくポップで聞きやすい。

男女混合バンドでダンサブルなサウンドにのせて歌う男女の声がとても心地よく、とにかくお客さんを盛り上げるのがうまい。

ただのシティーポップじゃないなと笑

サンホールのトリであるだけのことはあるなと思いました。

末恐ろしいバンドです!

以上だいぶ昔の話みたいになってしまったけどまだ今月の話なんですね汗

つたない感想でした。

 

 

スピッツ醒めないツアー@滋賀びわ湖ホールに行ってきた。

今回のツアーはこれで二回目の参加です。

前の日にオールナイトライブに参加していたのもあって家で少しゆっくりしすぎてしまい開演に間に合わないかもしれないということで大津駅からタクシーをかっ飛ばしギリギリ間に合ったという感じでなかなかのバタバタ具合でした笑

 

今回はこの前の名古屋よりも場所が小さいということもあり、音の反響がすごく、マサムネさんの声が前よりもダイレクトに体に入ってくる感じがとても心地よく、その空気感が独特の世界を作っていました。

そして、今回とてもハプニングが多く、いい意味でも、悪い意味でも印象に残る一日になりました。

あと、恒例のゆるゆるMCタイムもいい小休止になっていてこのツアーのスパイスにもなっているのでは?笑っと思います。

ご当地ソングの話や、もし番組を買い取ったらいくらぐらいになるのか?とか、大津のパルコが無くなってしまうということから大津パルコでの思い出話などなど。。。

毎回、毎回その地ならではの話をしてくれるのはファンとして嬉しいですよね!

ある曲で崎山さんの手がすべり、スティックを落としてしまい音が止まってしまった時はとてもびっくりしましたが、さすが大御所バンドだけあってすぐに立て直す姿勢とかに改めて圧倒されました。

今回二回目でしたが、また違ったライブを見せてもらった感じがして、行けば行くほど醒めないツアーから醒められそうにないですねー笑

今年も行ってきた。

先週から今週にかけては立て続けにライブに行っていたので忘れないうちに

今年もミナミホイールことミナホに行ってきました。さすがに三日間は無理だったので最終日だけしかも夕方からの参加です。

また、ミナホでは本編だけでなくいろいろなところでオールナイトイベントが行われているのですが私は初日のなんばハッチで行われたエキストラエディションに友達二人と参加しました。

私は何気にこのハッチでのオールナイトイベントは三回目ですがいつも一人で行ってひっそりとライブを見て、偶然会った友達に少しあいさつして帰るというワンパターンだったのですが今回は念願の友達と参戦!ってことでかなり前から楽しみにしていました。入場前からお酒を飲んだり、なかなかここでは書けないようなゲスイ話をして盛り上がったなど笑

 

まー、そんな話はどうでもいいと思うので私が見たアーティストの感想を少しだけ書きマース。

まず最初は、Nakamura Emiさん。

音源はだいぶ前から聴いてはいましたが、ライブは見たことがなかったので今回とても楽しみにしていました。

とても小柄な女性なのにとてもパワフルな歌声で、心の中にある言葉を絞り出している感じの歌詞がとても印象的でした。

新曲の「メジャーデビュー」という曲を歌っていたのですが、その歌詞がとても赤裸々で聞いていてとてもひりひりとした気持ちにさせられました。

一緒にいた友達も初めて聞いたがとてもよかったし、聞きやすかったと好評でした。

ワンマンライブがあるらしいのでまた足をのばしてみようかなーっと。。。

 

次は、アラウミドスという、フレデリック、夜の本気ダンス、ドラマチックアラスカの3バンドからなるユニット?で、それぞれの鉄板曲を披露してくれました。

オドループは久々に聞いたけど、一緒にいた友達が好きな感じの今風バンドなので一緒に盛り上がりました。

 

その次はもう一人の友達N氏のお気に入りバンド、パスピエでした。

それまで静かだったN氏がパスピエの演奏が始まった瞬間にマックスハイテンションで盛り上がっていたので少しびっくりしましたが、パスピエとてもよかったです。

ボーカルさんの独特の声とダンスサウンドが絶妙なマッチングで聞いていてとても心地よい感じでした。

あと、パスピエとは全く関係ないのですが、その時にめちゃめちゃノリノリのスキンヘッドおじさんが私達の前に来てからは一ミリもパスピエが自分の中に入ってこず笑

一緒にいたY氏がドン引きしていたのをひたすら横目で見るという感じでした。。。

 

その次はスペアザ!

私すでにここまででお酒の缶を三本ぐらい空けていたので結構いい感じに仕上がっていました笑

スペアザは高校生の頃によく聞いていたのでとても懐かしい気持ちになりながらひたすらゆらゆらしていました。Y氏に「高校生でスペアザとかオシャレすぎるやろ~笑」とか少し馬鹿にされつつ笑

特に最後の「Laurentech」は久々に生で聞いたので私もテンションがぶち上がってました笑

Y氏も珍しく気に入ってくれたみたいでよかったです。

 

そして、この日の一番の目当てであるSuchmos。

本当だとこういうイベントはアウェイな感じだと思うんですけど、今回みんなサチモスを見に来たのかと言うほどの熱気で改めてサチモスの勢いを感じました。

いろいろなところでヘビロテされていた「STAY TUNE」、「MINT」。

そして新曲と立て続けに心地よいサウンドと声に酔いしれ、あっという間に終わっていました。

ワンマンライブに近々行く予定なのでその余興としては十分すぎるぐらいに楽しませてもらいました。

 

このオールナイトイベントは毎年ハズレなしのメンツをそろえてくるので来年ももちろん行きたいなと思ってます。これを見ていただいた方はぜひとも来年参加してもらいたいです!

とてもおススメします。本編は行けなくともこれだけでも行く価値ありですよ!

 

豊洲ピットでの平山さんのリリースパーティーに行ってきた。

NICO Touches the Wallsと奥田民生さんの2マンだと言うことで早々にチケットを取りこの日が来るのをとても楽しみにしていた。

 

久々に会う友達とも会ってテンションが上がってしまい入場と同時に頂いた平山さんの書いた本を持って思わず「This is a book!」と言ってその友達をドン引きさせてしまうぐらいだった笑

最初に出てきた民生さんは弾き語りで、ビール片手にゆるくでもかっこよく何曲か披露してくれた。

お客さんのリクエストで急遽歌ってくれた「メリハリ鳥」は初めて聴いた曲なのになぜか懐かしい気持ちになり1番印象的でした。

 

そして、次はNICO Touches the Walls。

主催者平山さんのリクエストに答えた曲を何曲かやってくれて、それがまたレア曲と言われるものばかりで終始放心状態で聴いてました笑

ニコの数少ないラブソングの「梨の花」はあまりライブでは披露されていないけど、聴く度にベストを更新してる感じで光村さんの声の伸びが安定していて今回もとても素晴らしかった。

 

民生さんとセッションした「手をたたけ」と「ラーメン食べたい」はアドリブ感が所々に溢れていてそれがまたたまらなく良かった。

そしてなによりやっているメンバーがとても楽しそうにしている顔を見ているとこっちも楽しくなり思わず笑顔になってしまう。

 

アンコールでやった「息子」のセッションがこれまた凄まじくほんとに1夜限りの幻のライブだと実感させられた。

民生さんをベタ褒めするニコと褒められて適当にあしらう民生さんの関係性がまた良かった。

 

貰った本を読みその時の光景をまた思い出そうかな笑